読書感想文

読んだ本の紹介 「リハビリテーション」砂原茂一著

こんにちは、リハビリ科医のあつひろです。今日は最近読んだ名著をご紹介します(やや医療者向けの内容かもしれません)。 砂原茂一先生が1980年に執筆された「リハビリテーション」(岩波新書)という新書です。上司の先生から、「リ...
プロフィール

内科からリハビリ科に転科(転職)した理由

皆さんこんにちは。リハビリ科医のあつひろです。 週1回は記事を書こうと思っていたのですが、なかなか思うように書けませんでした。 幸い私の勤務先はコロナの影響はそれほど大きくはなく、リハビリ科としての仕事はむし...
リハビリとは

リハビリの「検査」について

皆さんこんにちは。 週末は特に自宅で過ごしている方が多いと思いますが、身体がなまりますよね? そんな時は、ぜひこのブログで紹介したストレッチや立ち上がりトレーニング(ピンポンボレロ)をやってみてください。 さて、今回はリハ...
時事コラム

寝たままできるストレッチ2選 その2

こんにちは、リハビリ科医あつひろです。 天気がいいのに外出できないのは苦痛ですね・・・ そんな時は自宅でできるストレッチをしましょう! 今回は寝たままできるストレッチ第2弾です。 お腹と背中を伸ばして、疲れにくい身体を目指しましょう。 ...
時事コラム

寝たままできるストレッチ2選 その1

こんにちは、リハビリ科医あつひろです。 コロナウイルス流行のため自宅勤務や学校の始業延期などで自宅にいる時間が増えている方が多いと思います。そこで、リハビリの現場でもよく行っている家の中で凝り固まった身体をほぐせるストレッチをご紹介しま...
リハビリとは

リハビリテーションとは

そもそも、リハビリテーションとは何でしょうか? この記事ではリハビリについて、またその目的・目標についてお伝えします。 さらに他の診療科との違いや、リハビリ科に特徴的な患者さんの見方について説明します。 ...
リハビリ科医とは

【医師解説】リハビリ専門の医師が処方するリハビリ、他の医師が処方するリハビリと何が違うか

前回の記事で、3種類の療法士(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)について説明しました。 リハビリ科には上記の療法士がいるのですが、私たち「リハビリ科医」はどこで何をしているのでしょうか? ・リハビリ科医の珍...
リハビリとは

【1分豆知識】リハビリ=筋トレだけじゃない!リハビリの三療法士とは?

リハビリ科医のあつひろです。皆さんは「リハビリ科」に行ったことはありますか? 「足を骨折した後、整形外科の先生に言われて何回かリハビリを受けた。松葉杖の使い方を教えてもらったり、筋トレのやり方を教えてもらった」という経験が...
時事コラム

世界的「運動不足」の中、いま私たちが家の中でできる運動

新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため影響で不要不急の外出を自粛するよう国を挙げて求められています。 結果として人々が自宅にいる時間は増え、そこで気になるのが「運動不足」です。 この記事ではまず、運動不足が...
プロフィール

プロフィール

このページをご覧いただきありがとうございます。 私は医学部を卒業後7年目のリハビリ科医師です。 卒業後2年間の初期研修医を経て、3〜4年目は内科に勤務し、5年目からリハビリ科に勤務しています。 ...
タイトルとURLをコピーしました