読書感想文レビュー「それでも君は医者になるのか」中山祐次郎著 「それでも君は医者になるのか」中山祐次郎著について、現役医師として診療で感じていることを含めてレビューを書いています。 2021.12.11読書感想文
読書感想文リハ医的!「すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険」 外科医けいゆう先生の「すばらしい人体 あなたの体をめぐる知的冒険」をもとにリハビリ科医であるあつひろがリハ医的すばらしい人体として、テノデーシスについて語っている記事です。 2021.11.08読書感想文作業療法
読書感想文「学びを結果に変えるアウトプット大全」樺沢紫苑 恒例の読書記録です。 Before:これまで自分ができていなかったこと、本書を読んで気づいたこと After:本書を読んでこれからやること Before ・「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」など... 2021.07.31読書感想文
読書感想文「恥をかかない5年目までのコンサルト」 中山祐次郎著 「恥をかかない5年目までのコンサルト」(中山祐次郎著)についての医師によるレビュー記事です。医師向けの本書ですが、一般の方が読んでもわかりやすい内容です。本記事ではさらに本書の魅力を解説しています。 2021.07.04読書感想文
読書感想文読んだ本の紹介 「日本の医療の不都合な真実」 森田洋之著 今日はご恵贈いただいた森田洋之先生の新書「日本の医療の不都合な真実」の読書レビューをしたいと思います。 森田先生とは「発信する医師団」でご一緒しています。 コロナの話も興味深いところですが、今回は私自身の医師としてのキャリアについて... 2021.01.31読書感想文
読書感想文読んだ本の紹介 「患者の心得 高齢者とその家族が病院に行く前に知っておくこと」山本健人著 今日はおなじみ「けいゆう先生」こと山本健人先生(@keiyou30)のご著書「患者の心得」を読みましたのでそのレビューを書きたいと思います。 この本は一般の方向けに医療機関を受診する上で役立つ様々な視点からの情報がまとめられています。... 2021.01.30読書感想文
読書感想文読書記録2020 2021年1回目のブログです。今回は2020年1月から12月までに読んだ本を紹介します。おそらくほぼ網羅していますが、残念ながら忘れているものもあるかもしれません・・リハビリ関係については学会誌や他の成書、参考書なども読んでいます。部分... 2021.01.01読書感想文
読書感想文病院はチームで動く 〜「医者と病院をうまく使い倒す34の心得」を読んで〜 みなさんこんばんは。外科医けいゆう(@keiyou30)こと山本健人先生の新しい著書、「医者と病院をうまく使い倒す34の心得」を読みました。そこで今日は、その中からリハビリテーション科医として特に気になった1つのトピックをご紹介したいと... 2020.09.14読書感想文回復期リハビリ病棟
読書感想文読んだ本の紹介 「もったいない患者対応」山本健人著 皆さんこんばんは。今日は最近読んだ本のご紹介をしたいと思います。 「外科医けいゆう」としてブログなどで活発にわかりやすい医療情報を発信されている山本健人先生の新著で、「もったいない患者対応」というタイトルで... 2020.05.31読書感想文
読書感想文読んだ本の紹介 「リハビリテーション」砂原茂一著 こんにちは、リハビリ科医のあつひろです。今日は最近読んだ名著をご紹介します(やや医療者向けの内容かもしれません)。 砂原茂一先生が1980年に執筆された「リハビリテーション」(岩波新書)という新書です。上司の先生から、「リ... 2020.05.19読書感想文