恒例の読書記録です。
Before:これまで自分ができていなかったこと、本書を読んで気づいたこと
After:本書を読んでこれからやること
Before
・「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」などの頻用フレーズは単語登録していなかった。全体として時間のロスが大きかった・・
・アウトプットが不十分。読んだ本全てをアウトプットしているわけではなかった。小学生とのときの読書感想文というのは大切な宿題であったことを痛感・・
印象に残ったフレーズ:「本を読んだのに内容を忘れてしまうのはアウトプットしていないから。3行でもいいからアウトプットすることが大切」
・スライドのアウトラインを十分決めずに作り始め、時間がかかることが多かった。
After
・頻用するフレーズはPCに単語登録してメールの返信などを速くするよう努める。
・読んだ本についてとりあえず通勤時間など短時間で感想なり身になったことを書いてみる。
・スライドはまず構成を十分に練る。Wordのアウトラインを使う。
・この本も含めてAudibleで1ヶ月に1冊聴けている。慣れてきたので1ヶ月2冊に増やし、2冊ともアウトプットする。今まで聴いた本を聞き直してアウトプットする。