皆さんこんばんは。
今日は回復期リハビリ病棟に患者さんが入院した初日に私たちが行っていることについてご紹介したいと思います。
まず、どんな入院でも1日目というのはとても大切です。
特に回復期リハビリ病棟では、実際に医療者と患者さんが初めて顔を合わせるのは入院初日というケースが多いと思います。
様々な不安や心配を抱えて来られる患者さん・家族に対していかに安心していただけるかが、初日のポイントになると思います。
さて、具体的に回復期リハビリ病棟の医師が行っていることを挙げていきます。
まず、転院前の準備として、患者さんの情報を元々いる病院(急性期病院)からいただきます。
多くは「診療情報提供書」というものであり、いわゆる紹介状です。
そこには主に医学的な経過(いつ、どのような症状が出て、診断した病名は○○で、どんな治療を行っていて、現状は何の症状が残っている、過去の病気、使っている薬、検査データなど)が書かれています。
また、医師からの紹介状以外にも患者さんの個人的な情報(病気(または怪我)になる前の自宅環境、家族、仕事)、患者さんの希望なども伝えられることが多いです。これらは「医療ソーシャルワーカー」という職種の病院スタッフが主に情報をやりとりし、回復期リハビリ病棟の医師にも伝えられます。
医師はこうした様々な情報を元に、患者さんを受け入れるかどうかを判断します。
受け入れる場合、事前に転院した後に行う検査(血液検査、レントゲン検査など)やリハビリの処方を行います。リハビリや患者さんの全身の状態において気をつけることや、病気の治療方針についても考え、必要なら急性期病院の主治医に連絡し、さらに情報を集めます。また入院に伴って様々な書類が必要になるためそれらも準備します。
そしていよいよ入院初日。患者さんは朝食後に急性期病院を出発し、回復期リハビリ病棟に向かいます。
病棟に到着すると、急性期病院からの最終版の診療情報提供書が病棟に届きます。
医師はそれらを確認し、患者さん・家族と面談を行います。
そこでは以下のことを話し合っています。
・病気の経過を確認する
・これまでの病気や生活状況を確認する
・患者さん・家族の希望を確認する
・回復期リハビリ病棟について説明する(急性期病院よりリハビリが多くできること、入院中に急な病気になったら治療ができず元の病院などに戻る可能性があること、入院期間の最大日数が決まっていること、など)
また、画像や急性期病院からの情報を元に、今後の一般的な予測をお話しすることもあります(車いすが必要になるでしょう、介護のサポートが必要になるでしょう、など)。
多くの場合患者さんは2ヶ月から5ヶ月程度回復期リハビリ病棟に入院されるため、月に1回程度このように患者さん・家族と面談を行います。
面談と前後して、患者さんの診察も行います。
意識状態の確認(あいさつなど)から始まり、手足の動き、言葉の出やすさ、痛み、飲み込み、ベッドからの起き上がりや立つ・歩くなどの動きができるか、できないとすればどの程度手伝いが必要かをみます。重症の患者さんでは背中に床ずれ(褥瘡)などの傷がないかも隅々までチェックします。
さらに、患者さんの動ける度合いに応じて、「安静度」というルールを決めます。
これは入院生活の中で患者さんが安全に過ごせるよう、医療者が手伝うことと、患者さん自身で安全にできる最大限のことは自身でやっていただくラインを決めるものです。
例えばベッドから車いすにはスムーズに乗り移れるものの、歩くことは難しい(またはできても転ぶ危険性が高い)患者さんの場合、「ベッドから車いすの乗り移りは一人でOK、移動するときは医療者を呼んで車いすを押してもらう」といったものです。
また安静度は日々医療者の中でも話し合われ、患者さんの状態に応じて変更していきます。(上記の例でも患者さんがリハビリなどで安定して歩けるようになれば、移動は一人でOKに変更される可能性があります)
できるだけ安全に生活していただくために、この安静度を守っていただきたいと思います。
また入院してきた患者さんについては医師以外も情報を共有する必要があるため、私の勤務先では入院初日にミーティングを行っています。前の病院からの情報を共有した上で、患者さんのもとへ担当者全員で伺い、顔合わせ(あいさつ)をした上で体の状態や高次脳機能障害の状態を確認します。翌日からスムーズにリハビリを開始するために、ミーティングはとても大切です。
いかがでしたでしょうか?書いてみると長くなりましたね。。
回復期リハビリ病棟の医療者が一人の患者さんを迎えるために、多くの準備や情報共有をしていることがご理解いただけたら幸いです。
また、お互いに信頼しあえる良い関係を築くために、入院初日は移動もあり大変ですが、面談や診察にご協力をいただけると嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、リハビリ入院を経験された方で、入院初日にあったことでよかったこと・悪かったことなどあればぜひコメントしてください。よろしくお願いいたします。

イラスト:「OTナガミネのリハビリイラスト集」より https://otoba.ame-zaiku.com/